グラデーションの作り方

2020/12/7

最近の人気の仕上げ塗装は、グラデーションの仕上げになります。

embed asset

グラデーション(gradation)とは、図画の中で、位置に対し色が連続的に変化することである。グラディエント (gradient) とも。ただし厳密には、グラデーションには個々の色の集合体という意味があるのに対し、グラディエントには各点に対する変化の度合いという意味がある。

- wikipediaより引用 -

雰囲気より実物サイズで現物確認

雰囲気だけで色の変化を伝えると、完成のイメージと違ったことになりうるため、弊社ではフラットの状態で、色の変化のニュアンスを実際の納品するサイズ(長さ)で確認するためパネルを製作します。

embed asset

色合いとグラデーションの雰囲気を確認後に、製品に塗布していきます。

embed asset

塗装はウレタン仕上げではなく、エージング仕上げ塗装になり、100%手作業でおこないます。微妙な色むらの感じを表現するためには、機械塗りではできず、ウエスを使い、叩きながら細部にこだわった仕上げをおこなっています。

> 動画

大きな特徴の一つとして、パネルが大きい場合ジョイントが当然入りますが、グラデーションの仕上げの際にジョイントを合わせた状態で仕上げをおこなうため、色が飛ぶことはありません。

embed asset

当然、他の色合いのグラデーションも可能です。

embed asset
embed asset
embed asset
embed asset

手作業だから生み出せる自然な色合い、色むらのニュアンスを楽しめるデザインになり、空間デザインのアクセントが効いたデザインに仕上げることができると思っています。