スクリーンとサイズの関係性〜後編2021/3/22全編でスクリーンの框について詳細に書きました。 後編では、スクリーンのサイズと柄のこと、パーティション以外の使い方をを少しまとめます。スクリーン納品事例
【抜くデザイン】の可能性2020/12/14抜きのデザインのものを鋳物で製作すると数量がないとコスト増になる、とよくお聞きします。 弊社ではNCルーターで抜きのデザインを製作するため、デザインの自由さ、少数の数量でも対応できることがメリットです。スクリーン納品事例試作品
柄に溶け込むジョイント2020/7/27パネルを使用する場合、大きな面の壁面に、天井からの下り壁に、柱型になどさまざまです。 過去コラムではジョイントについて触れたことはありますが、その際はジョイントにパテ埋め処理をするパターンでした。スクリーンジョイント
スクリーンの役割2020/7/20パーテーションとは、主にひとつの部屋を2つ以上のスペースに区切るためのものです。 日本では昔から「間仕切り」や「衝立」などとも呼ばれていました。英語ではpartition。「パーティション」とも呼ばれています。スクリーン納品事例
MDFのスクリーン2020/4/13需要が増えてきているMDFのスクリーン。以前納品させてもらいました「焼肉トラジ」。設計は、MASTERD様。トラジの「T」をモチーフにしたスクリーンパネルです。両面に天然木ツキ板のチーク柾目練り付け、Tマークの間の抜けているところの小口は着色塗装を施し、極力MDFの素材感を無くし、チークは天然木の風合いを消さないよう薄く着色しました。スクリーン納品事例3DCG