サンプル・カタログについて

カタログのご請求
問い合わせフォームより情報ご記入いただき、送信ください。PDFでのカタログがご希望の方は、問い合わせフォームよりチェックボックスにご記入いただきますと、自動返信よりURLを送付させていただきます。
カタログのダウンロード
PDFでのカタログがご希望の方は、問い合わせフォームよりチェックボックスにご記入いただきますと、自動返信よりURLを送付させていただきます。各製品の情報は、プロダクトの各製品よりダウンロードいただけます。
サンプルのご請求
進行中の物件にて、製品をご検討の際には、実際に手に取り凹凸具合や、陰影の出方等をお確かめください。サンプルをFAXにて、サンプルのご依頼を承っております。下記より、サンプル申込書を入手頂き、ご利用下さい。
サンプルのサイズについて
通常、サンプルのサイズは、150×150から300×300になり、製品の形状によりサイズが異なります。 サンプルボードなどに貼りプレゼンをされる場合は、ご指定のサイズでも ご提出させて頂いておりますので、事前にご希望の寸法お知らせください。 大きいサンプルをご希望の場合、有償サンプルとなることもありますので、お問い合わせください
サンプルに料金が発生するケース
サンプル申込書に記載可能な6つまで無償でご請求いただけます。塗装仕上げは有償となり1枚3,000円いただいております。ただし、製品の採用が決定、物件の状況、使用時期、具体的な内容が明確な場合、塗装仕上げであっても無償にて対応させていただきます。
サンプルのツキ板練り付け
ツキ板練付した製品のサンプルをご用意致します。基本的には、無塗装品になります。塗装仕上げ(艶有や着色等)のサンプルも製作可能です。その際は、有償となる事もございますので、お気軽にお問合せ下さい。天然木ツキ板は、ロット(丸太)が異なれば、樹種は同じでも木目、色合い、雰囲気が異なります。したがいましてツキ板練付のサンプルと、実際に納品・施工されるツキ板練付製品はイメージが異なります。ツキ板練付のサンプルは、ツキ板の木目、ツキ板の質感、おおよその色合いと雰囲気のご確認のために、あくまでも参考見本としてお考えください。
ツキ板製品の現物サンプルについて
使用時期、使用される数量(㎡)、使用箇所の長さがわかれば現物サンプルとして送付いたします。現物サンプルとは参考サンプルと異なり、ご検討中の案件のために実際納品されるツキ板を確認していただくサンプルです。